2025年11月27日 NEW
11/14「はじめの一歩見学会」を開催しました!
こんにちは、京都〈ゆうゆうの里〉スタッフです。
今回は、11月14日に”はじめて当ホームを見学される方向けに開催された「はじめの一歩見学会」”の内容をお届けいたします。当日は23名の皆さまにご参加いただき、敷地の広さや自然環境、ご入居者の暮らしの様子を実際に感じていただく機会となりました。
1.「はじめの一歩見学会」とは
「はじめの一歩見学会」は、パンフレットやホームページだけでは伝わりにくい、実際の生活イメージをより具体的に知っていただくための団体見学会です。
京都〈ゆうゆうの里〉は、京都府宇治市に位置し、約11万㎡(甲子園球場約2.5個分)の広大な敷地を有する介護付有料老人ホームです。園内には約700種もの樹木や草花があり、自然豊かな環境で四季の移ろいを楽しめます。
見学会では、敷地の広さや施設の充実ぶりはもちろん、元気な入居者の皆さんが集まる活気ある暮らしもご覧いただけます。現在の入居者数は約500名!!音楽や手芸、スポーツなど、多彩なサークル活動や季節ごとのイベントも盛んで、笑顔あふれるコミュニティの様子を体感できます。
また、要介護の方も安心して暮らせる設備とサポート体制が整っており、どなたでも安心して参加いただける見学会です。
こうした環境や、日々の生活空間、健康管理体制などを「実際の目」で確かめていただくのが、この見学会の目的です。
2.当日の流れ
当日は、まず増田施設長より、当ホームの概要や特徴についてお話しさせていただきました。
・有料老人ホームの種類とサービスの違い
・日本老人福祉財団について
・京都〈ゆうゆうの里〉の入居状況と特徴
・元気なうちから入居するメリット
・充実の介護と医療の体制
・費用と根拠
皆さまが特に興味深く耳を傾けていらっしゃったのは、「自立から介護まで住み替えずに生活できる安心感」に関する説明でした。
その後、3つのグループに分かれて、居室や共用部をご案内しました。

3. 見学会でご覧いただいたポイント
今回の見学では、
・戸建型・マンション型を含む5種類の居室
・大浴場、アスレチックジム、温水プール
・図書室、陶芸室、音楽室、麻雀室
・ゲストルームやカフェなどの生活エリア
をじっくりご覧いただきました。
広々とした居室の造りや、大きな窓から見える自然の景色に「想像していた以上に気持ちが良いですね」といった声も多く聞かれました。
また、普段からご入居者の皆さまに利用していただいている共用設備を見ていただくと、「これほど多くの設備があるとは思いませんでした」と驚かれる方もいらっしゃいました。
4.昼食体験「鶏のチーズピカタ」
見学後は、食堂にてご入居者と同じメニューを召し上がっていただく昼食体験を実施しました。
この日のメインは、「鶏のチーズピカタ」。
栄養士が監修したメニューで、チーズの香りと肉の柔らかさが好評の人気メニューです。
参加者の皆さまからは、
「野菜がたくさん入っていてバランスが良い」
「家庭的で食べやすく、美味しかった」
と嬉しいお声をいただきました。
日々の食事は、健康づくりの大切な柱。栄養バランスを考慮しつつ、楽しんでいただけるよう、施設内厨房にて調理しています。
5.参加者の皆さまの声
終了後のアンケートでは、次のようなお声を多くいただきました。
「実際に見学すると、パンフレットよりも施設の雰囲気がよくわかった」
「サービスや設備が思っていた以上に充実していて感心しました」
「想像以上に快適な生活ができそうだと感じた」
「居室タイプが5種類もあり、自分の生活に合わせて選べるのが魅力的」
「スタッフの説明が丁寧で、質問にも納得いくまで答えてくれた」
特に、“実際に見て感じる安心感”が大きかったようで、私たちスタッフにとっても励みになる感想をたくさん頂戴しました。
7. まとめ
今回の「はじめの一歩見学会」では、多くの方に当ホームの環境・設備・生活の雰囲気を実際に体験していただけました。
京都〈ゆうゆうの里〉では、今後も定期的に見学会を実施してまいります。
ご検討中の方は、ぜひお気軽にご参加ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
